やる気スイッチ入れました。

トビタテ留学JAPAN1期, Canpath, 農業経営及び関連産業研究室, Bordeaux留学, フランス語, プログラミング, デザイン あたりに関して書いてます。

日本の農業って実際どうなのか。農業がよくわからない人に説明してみる。

 

日本の農業ってどうなんでしょうか。

「キツイ・汚い・かっこ悪い」の3Kと言われたり、これに「結婚できない」が増えて4Kだとか言われ、”日本の農業” はそんなにいいイメージがないと思います。

f:id:takashiba1993:20150422171259j:plain

かごしま市のグリーン・ツーリズム|大地を感じる農業・自然体験より

いわゆる農業ってこんな感じじゃないでしょうか。

腰が曲がる。キツイ。夏、暑い。虫やだ。小学校のころにやったよ。

といったように、肉体労働ではあります。

 

儲からないイメージもあるでしょう。農業所得は平均135万円だそうです。*1

 

高齢化とか、後継者が不足してるという話もよく聞きますね。

 

・農家、土地の問題

・儲かるかどうか

を検証していきましょう。

 

 

農家土地の問題

 

フランスと農業従事者数・女性の割合・耕地面積・従事者一人当たりの耕地面の4項目で比較してみた。

国名

農業従事者数

女性の割合

耕地面積(ha)

耕地面積/農業従事者

フランス

60万4000人

27%

2800万

46 ha/人

日本

226万6000人

50%

458万

2 ha/人

*2

 

ちなみに他の国では

国名

農業従事者数

耕地面積(ha)

耕地面積/農業従事者

アメリ

222万人

40345万

182 ha/人

イギリス

28万人

1733万

61 ha/人

オランダ

20万7千人

190万

9 ha/人

 ※女性の数はわかりませんでした。

農業大国といわれるフランス・アメリカ、小国ながらも自給率の高いイギリス・オランダと比較してみると以上のようになります。オランダの国の面積は日本の九州とほぼ同じなのに、一人当たりの耕地面積が日本の4.5倍もあります。

 

ここで言いたいことは、決して日本の農業従事者が少ないわけではないということ。

むしろ多すぎて小さい土地で混雑している状態ですね。日本は山地が多くて農業には向いてない土地が多いので耕作面積も少なく、他の国に比べて効率的ではないのがよくわかります。

先日訪問したボルドーにあるシャトーでは「うちは小さいから19haしかないんだよ。」なんて言われました。かなり広いです。

 

結論

日本の農業従事者はアメリカよりも多く、耕作面積はかなり少ないため、効率的・大規模な農業を行うにはほど遠い・・・

 

儲かるかどうか

 

まず、”儲かる"という言葉があいまいなのでQOL(Quality Of Life)を基準にします。

QOLとは

一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。QOLの「幸福」とは、身心の健康、良好な人間関係、やりがいのある仕事、快適な住環境、十分な教育、レクリエーション活動、レジャーなど様々な観点から計られる。

 Wikipediaより

 というのも、例えば外資コンサルタントで働いていて、年収が3000万円ありますと。それでも昼ご飯は常にサンドイッチ片手にエクセルとにらめっとして、一日15時間以上働く生活が素晴らしいとは思えないからです。

年収が高いだけがいいとは思わないので今回の指標をQOLに設定しました。

ここで大事なのは年収・労働時間・生活環境だと思うのでここに標準を絞って農業を評価したいと思います。

 

農業評価

 

農林水産省/農業経営統計調査に露地野菜と施設野菜に関しての労働時間と農業所得*3が載っているのでこれを参考にします。

 

単位時間当たりの収益性

・イチゴのケース

施設栽培で栽培するイチゴは農業所得190万円/年を得るのに、2,092時間の労働時間が必要なので時給は908円/h。

・大根のケース

露地栽培で栽培する大根は農業所得14万円/年を得るのに、119時間の労働時間が必要なので時給は1,176円/h。

 

単価の高いものは手間がかかるために労働時間がかかる。

単価が低いものは農地面積を大きくしないと経営が成り立たない。

といった感じですね。

 

一般的な会社員の年収は406万円*4で労働平均時間は1728時間/年、7.6時間/日だそうです。*5

つまり時給計算をすると2349円/時間 ですね。

 

ここまで来て思うのですが、単に比較ができなくて、農業も作物によるし会社員も職種によるというところ。ただ、会社員の方が相対的に給料がいいと思います。

 

 

生活環境

家賃の高い都会に住み、時間を分単位で気にしながらスーツを着て足早に仕事をする生活と

家賃の低い田舎に住み、時間をそこまで気にしないで、自分の育てた野菜、近所の人と交換した野菜で食べていく生活。

人間らしさ、心身の健康といった面では農業の方がいいのではないでしょうか。

 

 

結論

 

実際は平均値がどうだ、とかはどうでもいいんです。どの産業でもやれる人はやれますし、人によると思います。ただ平均値を出したのはイメージがつかみやすいからです。日本の農家にも大規模でやっている人もいれば、収益3000万円以上の農家もいくつもあります。なんにしろやり方次第。決して農業が儲からないのではなくて、人によるということです。

ただ、日本の農業人口は多く耕地面積が狭いというのは覚えておきましょう。