やる気スイッチ入れました。

トビタテ留学JAPAN1期, Canpath, 農業経営及び関連産業研究室, Bordeaux留学, フランス語, プログラミング, デザイン あたりに関して書いてます。

LINE Conference 2017の簡単なまとめ。

 < トピック >
 - LINE Creators Studio が2日前にローンチ
 - LINE Bot Awardの優勝は &HAND
 - Mobile first から post smart phone の AI へ
 - LINE shopping がテスト稼働終了へ。本番に向け準備
 - LINE カスタマーコネクトがカスタマーヘルプに良好
 - TOYOTAと業務提携
 - マイナンバー制度「マイナポータル」と提携
 - YAMAHA Vocaloid と協業
 
 
◆ LINE Creators Studio が2日前にローンチ
LINE Stamp を簡単に作れるアプリがローンチしました。
 
画像から簡単にスタンプを作れるそうです。
最近 B612 や Snow で使われている画像フィルター技術を
使ったアプリケーションになっています。
 
 
◆ LINE Bot Awardの優勝は &HAND
bot は利用方法がまだ限られているので LINE BOT AWARDを
賞金1000万円で開催しました。そこの優勝は&HANDというサービスで
`身体・精神的に不安や困難を抱えた人と、その手助けをしたい周囲の
人をLINE Beaconでつなぎ、chatbotを介して具体的な行動をサポート`
するサービスのようです。
 
 
 Mobile first から post smart phone の AI へ
Google でもそうでしたが、Mobile First から AI Firstになるのは
どの企業でも取り組んでいることのようです。
スマホというハードを用いた中身(ソフト)による
イノベーションが起こる気がしました。
Google Homeのような Wave という LINEの ClovaというAIを用いた
家庭用のスマートスピーカを夏に出すそうです。
これまでの input がテキストベースから音声ベースに
out putが テキストから画像や動画に変わってくるようです。
 
 
 LINE shopping がテスト稼働終了へ。本番に向け準備
LINE がすべての小売の入り口になるように仕掛けていくようです。
6500万人のチャネルを持っているLINEだからこそ
多くの企業がリーチしたいと願うものです。
そこでLINEは商品の紹介をして、購入したい人に対しては
企業のOnline shopping ページに遷移させる
No cart, No cash として運用されるみたいです。
 
それに加え、フードデリバリーサービスのLine デリマを始めるそうです。
 
 
◆ LINE カスタマーコネクトがカスタマーヘルプに良好
LINE Customer Connect という toC 向けのヘルプセンターサービスが
あるのですが、これがかなりUI的にも実用的にもよさそうです。
 
 
Amazon Goとは別の方向性でいくようですが
スマートコンビニを目指してLINEと協業するそうです。
14日ののGoogle Next '17にきていた澤田社長がまた来ていました。
 
 
 TOYOTAと業務提携
AI connected car を目指すべく TOYOTA と協業するそうです。
車に搭載されているマイク、カーナビ、スピーカーとLINEのAIであるClovaを
合わせて安全に、車内でもスマホを使えるようにするそうです。
そのときに使われるのが Open source の SDL, Smart Device Link, を
用いるそうです。
 
 
マイナンバー制度「マイナポータル」と提携
日本最大のユーザーがいるLINEと連携し、行政窓口を身近にするそうです。
色々なサービスとの入り口になりそうです。
 
 
YAMAHA Vocaloid と協業
あまり多くは語られませんでしたが、ヤマハヴォーカロイドと
業務提携し、Aiによって新しい曲を作る技術を作っていくそうです。