やる気スイッチ入れました。

トビタテ留学JAPAN1期, Canpath, 農業経営及び関連産業研究室, Bordeaux留学, フランス語, プログラミング, デザイン あたりに関して書いてます。

テレビ局の今後について考える

 

最近の若者のテレビ事情

最近のテレビってどうなのか。面白いのかな。

部屋にテレビを置かなくなったし、僕は Amazon Prime

アメリカドラマとか好きなだけ見てるので、テレビの必要性は

ほとんどないです。

 

一つあったらいいなと思うのはニュースをただ永遠と流して

話題のニュースってなんだろうって思うくらいかな。

要はテレビいらない。

 

www.riskybrand.com

軽く調べてみたらやっぱり、大卒以上と以下ではテレビを見る時間がぜんぜん違う。*1

f:id:takashiba1993:20160626080348p:plain

 

最近読んでる本で「金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ」というものがあるんですが、年収が下がると喫煙率が上がるというデータがあるみたいです。

年収と学歴がまた相関関係あるので学歴と喫煙率の関係もあるということですね。

 

話は逸れましたが、NHKの取り立てやさんとよろしくするくらいならテレビ見ないって人も多いわけです。面白くないから。CMも多いし。

 

なぜテレビはダメなのか

www.itmedia.co.jp

 

放送事業は国による免許制がとられてきた。免許による規制と、放送の技術的制約に伴う固定費の高さが、放送事業への参入障壁を作り、放送業界の寡占構造を形成、維持してきた。 

こうなってくると政治と関係が取りやすくなってきて、じゃぶじゃぶしてくるんですね。 じゃぶじゃぶの世界だともう利益のためだけに番組を作ってくる。

 

テレビから、インターネットコンテンツに移行してきて Youtube とか最近だと Abema TV でテレビに変わる動画コンテンツ配信サービスが増えてきたので、どんどんテレビ離れが進むと思います。テレビってテレビ買わなきゃいけないんでスマホ以外のフィジカルデバイスを購入させるハードルが今後どんどん高くなっていくかな。

 

各テレビ局がネット配信も頑張ってきているけれど、既存の動画プラットフォームを使わないとだれも見にこない。動画見たくなったら探すのは Youtube。テレビ局のページで探してみようと思ってないので、動画の配信権利とかがクリアになって Youtube にあげれるようになったらまた変わるかもしれない。

 

Youtube v.s. TV

日本の Youtuber にはまだ多くないけど、フランスではちゃんとコンテンツを作って配信する人たちが出てきていて、かなり有名。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

コメディと Youtube の相性が良くて、面白いものがどんどん拡散されていく。

上の二つは本当に面白くて(くだらなくて)、若者はほとんど知ってます。

しかも内容見るとクオリティー高いし。日本の Youtuber でここまで頑張ってる人いたら教えてください。

 

安易にテレビ業界入る人は今後10年覚悟したほうがいいですよ。