やる気スイッチ入れました。

トビタテ留学JAPAN1期, Canpath, 農業経営及び関連産業研究室, Bordeaux留学, フランス語, プログラミング, デザイン あたりに関して書いてます。

ふさふさな坊主を目指して。

三日坊主より禿げ?

僕は血液型がA型です。いわゆる几帳面というか真面目というかそんな性格で、管理とかマネジメントとかが得意です。

ただ自分のマネジメントとなると、毎回大失敗するんです。

3月に大学を卒業してから、「毎日日記を書く!」なんて言って日記をつけ始めたけれど2日で終了し、2週間前に「毎日腹筋する!」と言いながら1日だけしかできず、いわゆる”三日坊主”よりも禿げてるのが僕です。

 

大学最後の授業でオリンピック選手にスノボーを教えてもらって、いろんな話を聞いたときのこと。そのオリンピック選手は伏見知何子さんという方で、これまで毎日自分を分析して「周りよりもカッコよく滑ってやるっ!キリッ」という感じで成長して行ったそうなんです。

中村俊輔もそうですね。サッカーノートなんかすごい有名ですよね。

 

自分を分析し、成長するために必要なことをあぶり出して実行する。

これってすごく大事そうじゃないですか?

わかってるんですよ、頭では。でもできないんです。

 

オリンピック選手の一言に気づかされたこと

最後、伏見知何子さんに質問しました。

「どうやったらそんなに続くのですか?」

今まで色々やってみようと思って、始めたものの、飽きっぽいのかそういう性格なのか続かなくて少し悩んでいたので、続く秘訣を知りたかったんです。

そしたら

「それ多分本気じゃないんだよ。私は死ぬ覚悟でやると決めたてたから、これやらないと終わりだと思ってたの。」

 

・・・たしかに。

 

本気で計画立てて、ちゃんとやったのは大学受験と中高サッカーの時だけで、その時は本気でやらないとヤバいっていう覚悟があった。

今は mandatory ではなく option という感じのことをやろうとしていたから続かなかったんだなと反省。

 

必要なことを続けてやるように。必要でないことは自動化を。

楽をしても成長しないのですが、少しだけ楽をしてやるところはやるといった方針にしました。

 

まず「英語」

今仕事で英語を使っているので、もっとよりよいコミュニケーションを取れるように、インプットの時間を作ろうと必死です。

ケンブリッジ大学の「English Grammar in Use」で grammar と語彙の学習をできるだけ毎日やってます。

www.cambridge.org

 

次に「プログラミング」

仕事では Angular, Swift とやっているので、扱える幅を増やすため、ウェブや本から主に情報収集しては手を動かしています。

これは義務としてやらず、趣味の感覚でやったほうが続くと思ったので楽しんでやってます。

感覚って大事。

 

あとは「自己分析」

これは武井壮の話を聞いてやってみようと思いました。

すごい人って自己分析能力がすごいんですよね。こういった話もそうですけど、自分で気づかないところを測って数値から客観的に自分の状態を分析するのって大事だなと感じ、幾つかの項目で計測してます。

ただそんなのは続かないので、できるだけ楽をすべくアプリを使ってます。

Sleep Cycle alarm clock - 睡眠アプリ

Sleep Cycle alarm clock - 睡眠アプリ

  • Northcube AB
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

www.apple.com

 

wakatime.com

 

こういったアプリを活用し、できるだけ自分で記入しなきゃいけないことを減らして、自分の体を分析してみようと思ってます。

 

何かいいアプリがあれば教えてください。

これで坊主もふさふさになるかな。

90日エンジニアとして働いてみて気づいた大事なこと

 

エンジニアの大事な三大美徳を昨日教えていただきました。

  • 怠惰
  • 傲慢
  • 短期

素晴らしい言葉の羅列だなと思います。これらはエンジニアリングをするモチベーションになるということを端的に表していました。

 

そして、大切なことはたった一つ

 - Teach your self

 つまりはトライアンドエラーを繰り返しながら、できない理由を探り、必要な情報を得て改善していくという作業が主な作業で一番重要なこと。

 

大事だと思ったので備忘録として書きました。

アプリ処女作完成

 

 

初めての仕事で初めて作ったアプリがやっと Google Play に上がりました。

play.google.com

f:id:takashiba1993:20160406075019p:plain 

アプリ自体はそんな大したものではないのですが、ちゃんとセキュリティを考え、Restfulなサービスで作られております。1ヶ月半くらいかかったのかな。

初めて api を見ながら作り、始め3日は本当に苦戦したけど、なんとかここまで辿りつけました。

本家のウェブサービスはこちらなのでぜひ確認してみてください。

lesson-time.com

 

現在IOSアプリを申請中です。

初めてアプリを作って公開できて嬉しい。

 

今後少し、ionic frameworkに関して小出しに書いてみようかな。

IDEA jetbrain って学生無料なんですねー。

一度使ったら、これ以外の選択肢がなくなってしまうJetbrain社のIDE。結構値段はするんですがこれはすごい。

 

www.jetbrains.com

 

IDEなので、テキストエディタ・ターミナルはもちろんTestやRestful test機能など色々付いてます。⌘kでgit commit, pushができるのも便利。

色々痒いところに手が届く感じでとてもお勧め。

かなり高いのだけれど、IntelliJ IDEAがお勧め。これは他のIDEのお母さんみたいな感じで、プラグインを入れれば他と同じ機能を持てる。

これまで無料期間でruby mineを使っていたけど、こっちに変更してプラグインを付け加えるといった感じです。会社ではパワフル(らしい)phpstormをつかってます。

 

学生アドレスを使うと無料なので、tsukuba大学なら一生無料なのかな?

alumni.tsukuba.ac.jp という永久不滅アドレスを発行できるからね。

もちろん商用利用はダメらしいでーす。

 

Nik Collection と Udemy が無料!

 

 

やばい。これはやばい。

早速使い始めてみました。

 

 Udemyよりdotinstall

どうがをみた感じ、内容としては圧倒的にdotinstallの方が上だし、何より動画が重い。

内容も少し初心者よりなのかな。有料のサイトを使うのであればcodecademyの方がいいよね!英語だし!

こちらからサインインしたら使えます。(クレジット必要なし)

「世界で7万人が受講!未経験からWebプログラマーになるための全て」2015年最新版 | Udemy

 

NikCollection

なかなか直感で画像をいじれるからいい感じ!と思いきや、やりたいことによってアプリを変えなければいけないのかな?全部が一個になってたらもっと便利なのに!

この‘コレクション’は、7種類のデスクトップサービスを、Googleが2012年にNik Softwareを買収して以降、ひとつにまとめたものだ。

[引用元]http://jp.techcrunch.com/2016/03/26/20160325googles-149-nik-collection-photo-editing-software-is-now-available-for-free/

だそうです。

Download はこちらから

Google Nik Collection